連休2日目 ~久しぶりの母校校歌
前日、運動会の打ち上げ(!?)で5家族ほどで焼肉屋に。
どちらかというと母親の慰労会。
ちょびっと飲みすぎたが、連休2日目の朝は、自分の野球
に。
1時間近くかかるグランドに7:00集合。必然的に5:00起きです。
結構強いチームなのだが、「主戦」が軟連(軟式野球連盟)登録チームを立ち上げてしまったおかげで、今年は慢性的な選手不足。この日もなんと自分が先発に。
5回を投げて3失点、自責点は2。なんとか責任は果たしたものの、3-1で敗戦。
ガックリ。
自分の試合を終えたアシで、高校野球の応援に駆けつける。
この日は、秋季大会のブロック予選決勝戦。
わが母校、期待以上の快進撃でブロック決勝までやってきた。
決勝の相手は、この夏の甲子園にも出た私立校。
いつもは県大会ベスト16以上になるまでは行かないことにしているのだが、今年は相手が相手なので「我慢」しないで応援に!


やっぱ、い~な~、高校野球。この緊張感!この応援!
みんな坊主!みんな走ってる!う~ん、青春って感じぃ~。
やっぱりここには、プロ野球にはない「よさ」がある、絶対。
スタンドはやっぱり「オールドファン」が多い。
応援席には、父母会と在校生も結構来てる!!
自分らの時にあった、バンカラ応援団は、今はないと聞いた。
生徒会とかで応援団を作るんだとか。
まぁ、淋しいけど時代…ってことかな。
前日のスポーツ新聞では、相手校の主力選手の多くがインフル感染だって。
そのせいか、先発は1年生投手T君。
エ~!これ、小学校の同級生の息子やねん。(>_<)
母校を応援しつつも、ついつい「T君頑張れよ~」と応援。
まぁ、1年生にしたらナイスピッチング!
で、最終的に2-0で母校の勝利!地区優勝を決めました!
う~ん、ようやったぁ!
エースN君もいいタマ放ってるし、こりゃ新チーム、期待持てそう!

こんな地区予選でも!?と驚きの校歌も聞くことができた。
これ聞くのは、OBのたむろする、新橋の某居酒屋以来!

自分の試合中、スライディングの際に、相手のタッチをくぐろうと肩痛めてしもた。
コンビニ氷でアイシングしながらの観戦・応援だったが、今日はいいもの見せてもろた。
県大会での活躍を祈る!期待しちょるよー!!
どちらかというと母親の慰労会。
ちょびっと飲みすぎたが、連休2日目の朝は、自分の野球

1時間近くかかるグランドに7:00集合。必然的に5:00起きです。
結構強いチームなのだが、「主戦」が軟連(軟式野球連盟)登録チームを立ち上げてしまったおかげで、今年は慢性的な選手不足。この日もなんと自分が先発に。
5回を投げて3失点、自責点は2。なんとか責任は果たしたものの、3-1で敗戦。

自分の試合を終えたアシで、高校野球の応援に駆けつける。
この日は、秋季大会のブロック予選決勝戦。
わが母校、期待以上の快進撃でブロック決勝までやってきた。
決勝の相手は、この夏の甲子園にも出た私立校。
いつもは県大会ベスト16以上になるまでは行かないことにしているのだが、今年は相手が相手なので「我慢」しないで応援に!


やっぱ、い~な~、高校野球。この緊張感!この応援!
みんな坊主!みんな走ってる!う~ん、青春って感じぃ~。
やっぱりここには、プロ野球にはない「よさ」がある、絶対。
スタンドはやっぱり「オールドファン」が多い。
応援席には、父母会と在校生も結構来てる!!
自分らの時にあった、バンカラ応援団は、今はないと聞いた。
生徒会とかで応援団を作るんだとか。
まぁ、淋しいけど時代…ってことかな。
前日のスポーツ新聞では、相手校の主力選手の多くがインフル感染だって。
そのせいか、先発は1年生投手T君。
エ~!これ、小学校の同級生の息子やねん。(>_<)
母校を応援しつつも、ついつい「T君頑張れよ~」と応援。
まぁ、1年生にしたらナイスピッチング!
で、最終的に2-0で母校の勝利!地区優勝を決めました!
う~ん、ようやったぁ!
エースN君もいいタマ放ってるし、こりゃ新チーム、期待持てそう!

こんな地区予選でも!?と驚きの校歌も聞くことができた。
これ聞くのは、OBのたむろする、新橋の某居酒屋以来!

自分の試合中、スライディングの際に、相手のタッチをくぐろうと肩痛めてしもた。
コンビニ氷でアイシングしながらの観戦・応援だったが、今日はいいもの見せてもろた。
県大会での活躍を祈る!期待しちょるよー!!
この記事へのコメント
母校の校歌かぁ~、小中高とも出だしだけは覚えてるけど、全部思い出せない(T_T)以前勤めてた時の、社歌はあんまり歌わなかったのに、よく覚えてる(^^ゞ
学生の野球って、ほんとに見ていて気持ちがいいですよね。勝っても負けても青春って感じがして、さわやかです。あ~あの時代に帰りたぃ~。。。
私は、野球には全く興味ないんだけど
子供が野球をするから
とーっても、微笑ましく見てしまいます。
青春良いなぁ~~~
母校かぁ~
懐かしいなぁ。
高校野球いいよ~。
プロ野球、見慣れちゃってるので、すっげー新鮮。
雑念ナシで野球に打ち込んでる感じ。
「野球ファン」でなく「高校野球ファン」「土手ファン」がいるのも大いに納得です。
で… タイムスリップというか、やり直したい… ですねー。
自分が諦めた高校野球、いつか自分の息子に… という願いを込めて購入した、幾つもの少年用グローブ
先日、ソフトボールを始めたという姪っ子のところに「嫁いで」行きました。(T_T)