正月日記
昨日は小学生二人を連れて、今シーズン初滑りにくろひめスノーパークに。
朝イチで、受験生1号を冬期講習に送りながら「スキー行って来るな~」言ったら、「滑りになー」ってニヤニヤしながら出掛けてったのがおかしかった。
大丈夫!キミの分まで滑ってきてあげたから!(^_^)
朝方は雪も舞っていたのだが、時折日も差して、まあまあの天気でよかった。
ゲレンデから下界を望む。

野尻湖が見えました。(写真中央)
さすが黒姫、という感じで雪多いです。
雪がないのも困るけど、多い過ぎるのも困ります。

みちの駅に停まっていたクルマ。
これ1日分には見えないけど大丈夫?中に人いたりしない?とちょっと心配に。

昨夜からは長野市内も大分降りました。
たまたま前に除雪車いたので、ちょっと1枚

自宅の植え込みもこんなです。朝から1時間近くかけて2号と雪かきでした。

今年はカレンダーの関係で、仕事始めが4日というところが多いようです。
自分も正月休みは今日3日まで。
今日は「箱根」を見ながらゆっくりとした正月です。
朝イチで、受験生1号を冬期講習に送りながら「スキー行って来るな~」言ったら、「滑りになー」ってニヤニヤしながら出掛けてったのがおかしかった。
大丈夫!キミの分まで滑ってきてあげたから!(^_^)
朝方は雪も舞っていたのだが、時折日も差して、まあまあの天気でよかった。
ゲレンデから下界を望む。

野尻湖が見えました。(写真中央)
さすが黒姫、という感じで雪多いです。
雪がないのも困るけど、多い過ぎるのも困ります。

みちの駅に停まっていたクルマ。
これ1日分には見えないけど大丈夫?中に人いたりしない?とちょっと心配に。

昨夜からは長野市内も大分降りました。
たまたま前に除雪車いたので、ちょっと1枚

自宅の植え込みもこんなです。朝から1時間近くかけて2号と雪かきでした。

今年はカレンダーの関係で、仕事始めが4日というところが多いようです。
自分も正月休みは今日3日まで。
今日は「箱根」を見ながらゆっくりとした正月です。
この記事へのコメント
本年もよろしくお願いします。
たっぷりの雪ですね。吹雪いてなければ気持ちがいいんですよね~一面の銀世界って。。。スキー、今シーズンはまだ行けてないです。早く行かないと、雪なくなりそぉやな!
やっぱ、降りましたね~~
山形も凄いです。
ウインタースポーツには最高なんですけどね・・
まるでダメなアタシですから。
今年もよろしくお願いします。
福岡じゃ、寒いっつってもそんなに雪降らないですもん~。びっくりびっくり!オリンピックができるはずですね(笑)
スキー、息子っちの分まで滑ってきましたかぁ~?!
あけましておめでとうございます。
スゴイ雪だね~。私、こんな所じゃ凍死する(笑)
1号クン、いよいよですね。
何かと緊張感一杯の日々になるでしょうが、
サポート頑張ってあげてね~。
今年も宜しくお願いします(^^♪
スキーいいですね
我が家もみんな好きなんですが
うちからでは気軽に行けず
今年は我慢です
あ、げんのうさんのところも受験生が!?
うちもなんですよ
心配でこっちが気が重いこの頃です
雪道を怖くて走れないので、県北までスキーバスで行こうかなと・・
でも、今はゲレンデがスノボー一色ですね。
スキーしか出来ないので、肩身が狭いです
TV
雪・・・半端無いですね。
こちらは、底冷えがします・・・
雪は年に1回・2回。
春が待ち遠しいですね。
今年も宜しくお願いします。
ご挨拶が遅れました…。
今年もよろしくお願いしますね*^-^*/
長野は雪が沢山降ったんですね…。
今日、友人達に会いに松本に行ったんです。
思いのほか雪は大丈夫でした。
電車じゃなく、車で行けば、もっとのんびりできたのになぁ…なんて、思っていました^^
あ”~…。
私も、スキーに行きたいっっ…。
私は、白馬がホームですが^^
年末年始は雪が降って寒かったね
走ってたら(←なぜ走る(笑))まつ毛に白いものが付いたよ
そうかぁ、1号君は受験生なんだぁ
今年も楽しいブログ、たくさん読ませてね
滑ってきましたか~
うち去年娘二人受験だったんで、さすがにスケートいきまへんでした。
今年は雪多いのかしら。
斑尾とかいきたいなぁ~
お仕事で車気をつけてくださいね♪
改めまして皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
併せて、年末年始の記事へのコメントありがとうございました。
先週末にあった2号のイベントに向けての「製作物」に追われ、お礼のレスコメントが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
ようやく1年を迎えた「オッサンのマカナイ」。
なんとかこうして続けることができたのも、皆さんにご覧いただき、コメントいただけるおかげです。
今後ともよろしくお願い致します。
趣味?ブログくらいかなぁ?と言えるようになれるといいのですが…。
いやいや、まだ子どもらもガツガツ滑る感じじゃないので、何本か滑って、ゆっくり昼食。
その後も何本か滑ってお茶でも飲んでお終い!って感じなんですよ。
なのでここ何年も一日券買ったことないんです。
あとあとぉ…。写真、3枚目までは「黒姫」言うスキー場もしくはその近くで撮ったものですからねー。
長野市内はそんなには降りません。
ただ、4・5枚目も結構、雪ありますね。これは市内では結構、降った方です。
たなみに大阪の方が… 絶対ないない!
自分、出張先の大阪で長袖Tと半パンで走ってたの12月でしたから。
雪降っても暖かいのは事実(放射冷却がないので)なんだけど、それでも大阪よりは寒いかと…。
一応、調べました、1月の平均。
長野が-0.7℃、大阪は5.8℃。6℃以上違うんですねー。
そりゃ、寒いわけだぁ。
「先生」がおっしゃるのはなぜですかねぇ?
乾燥のせい?それとも長野の寒さ、忘れちゃったか…???
そうですねー。よく晴れた日のスキーは最高です!
都内からスキーツアーで滑りに行ったときは吹雪いてても滑ったもんですが、最近は…。
すっかり軟弱なスキーヤーになってしまいました。
全国的には今年は雪が多そうなので、暫くは大丈夫と思いますよ。
是非とも信州へどうぞ~!
山形、きっともっと凄いんだろうなぁ。
お互い、厳しい冬ですが頑張りましょう。
それにしても、山形にいらっしゃってウィンタースポーツ、あかんのですかぁ。
そりゃ残念。
そこは一念発起して新たなチャレンジどうでしょう?
ウチの居間に吊るしてあったカレンダーに
「勉強をし始めるに遅すぎることはない」
って書いてありましたよ~。
「雪っぷり」かぁ、なんかいい言葉!新鮮かも!
今年はこれまで雪多いんですよ。
豪雪地帯では役所の除雪費、既に消化しちまった!とか報道されてましたね。
福岡じゃぁ積もることあるんですかねぇ?積もっても自然消雪って感じですよね?
スキー行くにも鰤号(愛車)の四駆が活躍するとこなんだけど、「大破」したまんま、まだ長期入院中なんスよー。
「わ」ナンバーのTIDAにキャリア付けるわけにもいかず、強引に後部座席に積んで…。
とトホホな状態が続いています。
1号、ご心配ありがとうございます。
サッカー終われば終わったで、「高校受かったらバイク買ってくんね?」とか言い出す始末。
ほんまにまったく…。
そうですねー。横浜から一家でスキーっつうとちょっと大変ですものねぇ。
せっかく行くなら2泊くらいはしないと「割」合わないような気がします。
ゆっくり温泉&スキーツアーなんて行ける日が来ることをお祈りします。
あとあと、受験、お互いに大変ですね。
祈るしかできないんですが、頑張ってください。
よいこさんとこ、県内にスキー場あるんですね?
運転かぁ、冬(スタッドレス)タイヤさえあれば、大丈夫と思いますよ。
慎重にさえ走れば大丈夫。
雪国じゃ、じーちゃん、ばーちゃんも普通~に運転してますから。
それにゆっくりでも雪道だったら煽られたりはしないだろうし。
まぁ、バスのが安心ですね。
あー、自分とこ家族もスキーしかできませんよ。
ほんとに「若者」はボードばっかりですもんね。
除雪車、やっぱそちらではいないですよねー?
西日本って除雪車持ってる自治体あるんですかねぇ?
山間部は雪降るからあるのかなぁ。
ほんとに春が待ち遠しい。
まだまだ寒さ続きます。
それに今日から西日本、大崩れって予報ですから、お気をつけ下さい。
そうなんですよ。
松本は太平洋側、長野は日本海側の天気に近いんです。
長野で雪降りの日に松本向かうと途中から空が青くなることが多いですねー。
松本市内で除雪ってのもめったにないですし。
白馬、いいですね~!
自分の中では、志賀、白馬、野沢とかやはり大きいところが滑り甲斐あっていいですね。
あの雪の中、あの「心臓破り」を走るったぁ、やはり「Born to run」!?
自分は「Born to LOVE」で行きますよ。
今度は、1号が無事高校に上がり、「選手権」に出るのを夢見たいと思います。
普通~の公立校が、常連の私立校を破っての全国。最高の「判官ビイキ」したいのでねー。
あとぉ、読み逃げは困るなぁ。いつか中ジョッキくらいオゴってもらうわー。
そーでしたかぁ。
ウチは今年、中3+小6×2、なので、3年後は恐ろしいです。
(中学は地元の公立なので)
今年は行けそうですか?ゆっくりスキー&温泉…いいですねー。
地元にいるとなかなか泊まりでは行けないので、自分らも憧れますよ。
斑尾… 暫く行ってないけど、随分前にタングラムとの共通リフト券できたんですよ。
ご存知でしたかぁ?