氷点下、ちょろっとジョギング
本番~長野マラソン~まであと74日。
例によってサボり気味のトレーニング。
最低でも週3日は走ろうと思うのだが、なにせ冬の長野。
雪だったり氷点下だったり、と「言い訳」には事欠かず。
先週末はいい天気だったものの、土曜日走った疲れで~、とかまたまた理由付けして日曜はサボり。
昨日はあいにくの雪。
おまけに帰りの気温、-4℃。
絶対に走れない!!と思いつつも珍しく頑張ってジョギング。
早々に退社したが帰宅するとやっぱ甘えちゃう!ってことでそのまま河川敷から約10キロ。
ハナミズ垂らしながら1時間ほどのジョグ。
小雪の舞う氷点下の夜の、すっかりドM?のげんのうなのであった。
北海道や東北はもっと寒いと思うし、甲子園や花園を目指す高校生ならフツーに頑張ってるんだろうけど、こちとら趣味?健康増進のために?走ってるだけのただのオッサン。
こんな寒い中、走る必要性はまったくないのだ。
ではなぜ走るのか?
これが自分でもまったくもって理解できん。
もしかして、自分、「M」っけあったのか?
いやいや、ないない!
痛いのも辛いのも、寒いのも暑いのも大嫌い。
たまにイジられるのが快感!?ってことはあるけど…。(;^_^A
まぁ、しいて言えば、春になり長野マラソンの季節になると、周りから「今年も出るの?」と聞かれることか?
「いや~、今年は出ないッスよ」と答えたときの相手の反応が気分悪いのだ。
「なんだぁ、そうなんだぁ。」
「また応援行こうと思ってるのにぃ」
などなど。
まったく人事だと思ってよぉ!
これが本当に、自分の走る理由なのかどうかはわからないが、ただ初マラソンでリタイヤしたときの悔しさと完走できたときの喜びは、やっぱりモチベーションになっているのかも。
そうは言っても、毎回30キロも過ぎると
「何で金払ってまでこんなツラい目に…」
「もう絶対ぇ、走らねぇ!」
と思って走っとるし、きっと今年またそれを繰り返すんだろう。
好きな野球のため、と始めたランニング。
人様に言えるほど早くもないし、「趣味」なんて欄には絶対書かない。
ランニングハイなんてのも知らない世界だし、カンペーちゃんみたくストイックには頑張れない。
いまだに苦手で大嫌いなスポーツなのだが、なぜか10年以上続いている不思議なものとなっている。
本当にわからない自分の一面なのである。
どうでもいいけど、写真のない記事は淋しいので1枚。
冬の夜はこんなカッコで。
さすがに歩いている女性を後ろから抜くときは、ちょっと気ぃ遣うわー。

例によってサボり気味のトレーニング。
最低でも週3日は走ろうと思うのだが、なにせ冬の長野。
雪だったり氷点下だったり、と「言い訳」には事欠かず。
先週末はいい天気だったものの、土曜日走った疲れで~、とかまたまた理由付けして日曜はサボり。
昨日はあいにくの雪。
おまけに帰りの気温、-4℃。
絶対に走れない!!と思いつつも珍しく頑張ってジョギング。
早々に退社したが帰宅するとやっぱ甘えちゃう!ってことでそのまま河川敷から約10キロ。
ハナミズ垂らしながら1時間ほどのジョグ。
小雪の舞う氷点下の夜の、すっかりドM?のげんのうなのであった。
北海道や東北はもっと寒いと思うし、甲子園や花園を目指す高校生ならフツーに頑張ってるんだろうけど、こちとら趣味?健康増進のために?走ってるだけのただのオッサン。
こんな寒い中、走る必要性はまったくないのだ。
ではなぜ走るのか?
これが自分でもまったくもって理解できん。
もしかして、自分、「M」っけあったのか?
いやいや、ないない!
痛いのも辛いのも、寒いのも暑いのも大嫌い。
たまにイジられるのが快感!?ってことはあるけど…。(;^_^A
まぁ、しいて言えば、春になり長野マラソンの季節になると、周りから「今年も出るの?」と聞かれることか?
「いや~、今年は出ないッスよ」と答えたときの相手の反応が気分悪いのだ。
「なんだぁ、そうなんだぁ。」
「また応援行こうと思ってるのにぃ」
などなど。
まったく人事だと思ってよぉ!
これが本当に、自分の走る理由なのかどうかはわからないが、ただ初マラソンでリタイヤしたときの悔しさと完走できたときの喜びは、やっぱりモチベーションになっているのかも。
そうは言っても、毎回30キロも過ぎると
「何で金払ってまでこんなツラい目に…」

「もう絶対ぇ、走らねぇ!」
と思って走っとるし、きっと今年またそれを繰り返すんだろう。
好きな野球のため、と始めたランニング。
人様に言えるほど早くもないし、「趣味」なんて欄には絶対書かない。
ランニングハイなんてのも知らない世界だし、カンペーちゃんみたくストイックには頑張れない。
いまだに苦手で大嫌いなスポーツなのだが、なぜか10年以上続いている不思議なものとなっている。
本当にわからない自分の一面なのである。
どうでもいいけど、写真のない記事は淋しいので1枚。
冬の夜はこんなカッコで。
さすがに歩いている女性を後ろから抜くときは、ちょっと気ぃ遣うわー。
この記事へのコメント
でも、不思議なものですね。どうして走ってしまうのでしょうか。なぜ、生きているのか?という命題にも通じるような哲学的なテーマです。
配慮しなかったら変質者だじょ~(爆w
走ること、嫌いだと思いこんでいるだけで実は性に合ってるのかも知れませんね。意地だけで10年は続かないよ。本番まで頑張ってね。くれぐれも凍結した道で転ばないようにね。オッサン仲間はいいけど、おけちゅの青タン仲間はイヤだぞ(爆w
こうして並んでコメントいただくと、ほんとカラーが出ていて笑います。
仕事中なのについぞレスしてしまう自分がおりますです。
(たぶん)女性にこないに優しく(!?)されたら、オッチャン、勘違いしそうな…
(さすがに挨拶のレパートリー、尽きた!)
自分、野球帽以外、ほんと似合わないですよー。
顔長いせいか笑っちゃうくらいに。
だけど寒いのでそんなことも言ってられないので、こんな怪しいいでたちに。
なぜに走るか?「そこに道があるからだ」とか哲学的に言ってみてー!!
げんのう的には、「そこのビールが飲みたいからだ」だな。
顔!?出せるわけないじゃないですか~!
明日から人気ブログでBiglobeのサーバ-、パンクしちゃったら困るしぃ。
「長野のイケメンブロガー、1日のアクセス数でギネスに!!」なんてことになったらsu-chanさん、責任とってくれる??(獏) ←変換ミスなんだけど(爆)よりもっと「夢」っぽくていいかも…なことない??
そーだよ、そーだよ!どーせオイラは変質者…。
いやいや!嫌いだな。
小学生の恋じゃねーんだから、好きなのに嫌いとは言わないな。
今日もこうしてサボってるしな。
もしかしたらどうしようもない意地っぱりなのか?
ほんとにわかんねーんだよ。
明日は会社の行事(記事予定)だから週末、頑張りま~す!
オラぁ、運動神経抜群(自称)だから、どっかのどなたさんみたくすっ転んだりしねーのさ。
なーんて言って、マジで転んだりしてね。
気ぃつけるよ、ありがと!
ウチのパパ大阪ハーフで15キロでねぇ
左ふくらはぎ、肉離れでアカンかったデス。
ここ2年程この距離で終わってる・・・・
マラソン頑張ってねぇー♪大阪ね昨日今日と
エライ寒いです。げんのうさん若いねぇー
面白いポーズですよ(笑)
たしか長野マラソンって、テレビでみたことあります。
まだ中継しているのかしら??
どうだろうか?
是非そのお姿で!
そのいでたち覚えておきます(笑
冗談さておき、がんばってくださいね!
パパさん、肉離れッスかぁ。自分、未体験。
やっぱり普段のトレが大事なので、しっかりゆっくり治してからまた挑戦してもらってください。
こんな低レベルの自分が言うんも憚られるんですが、「練習はウソつかない」ってのをほんと痛感しています。
これまでで一番走りこんだなーって感じで臨んだ2年前の長野マラソン、ほぼイーブンペースで完走でき、自己ベストだったんですよ。うれPかったです。
で~、「面白い」のはポーズ?服装?
ポーズだったら、これカメラ自分に向けてるので、やむなしのポーズですわ。(;^_^A
何を隠そう?長野マラソンって、「東京」登場するまで、何年も市民マラソンの人気№1だったんですよ。
「全国区」が登場してすっかり霞んじゃいましたけど。
TV放映??自分、まず映ることないから気にしてないのですが、NHK?ローカル?でやってたような…。
4月、頑張ります。今年は初めて、ブログ用にカメラ持って走ろうかなぁ…。
頑張ってますね~
東京マラソン、ファミリーラン
外れてしまいましたっ!!
東京が始まるまでは長野マラソンが
1位だったのですかぁ・・・あら~
今や東京マラソンは、スポーツというより
イベント的なことになってる・・・
マラソン人気もここからでしょうか・・・
げんのうさんのお顔、そーですね~
バッチリ載せてしまったら
コメント欄も閉じないと・・までパンク
しちゃいますものね~
今はマスクだのネックウォーマーだので
本当の『変質者』がわからないですね・・
いいのか 悪いのか・・・
午前中、土手みたいなとこ記憶にあります。
マラソンより信州の景色みたくて見たりしました(笑
なんだかんだって10年も続いてるって、充分マラソン中毒じゃないですか!趣味として通用してるでしょう!!
頑張って下さいね~^^
東京マラソン、自分も2度申し込んだのですがいずれもNG。
ファミリーランも人気なんですかぁ。
マラソンブーム、ほんとに凄いみたいですね。
自分には実感は全くないのですが、このブログの「ランニング用ヘッドフォン」の記事だけ、毎日、検索サイトからアクセスあるんですよー。
これにはほんとビックリしています。
顔… 変質者とかいうタイトルにしたら、アクセス数、アップしそうですね。(^ ^)V
やっぱりNHK?
あれ完璧、ローカルかと思ってた。
当時?は湯田中(志賀高原ふもと)から小布施を抜けて長野市だったんですが、そっちのコースの方がのどかで評判よかったかも。
ですが高低差ありすぎ、とかで現在のコースに変更に。
土手はちょうどこの時期、菜の花がキレーなんです。
ただ臭いが…(x x)
応援ありがとうございます。
中毒?趣味?とんでもない!!
昨日は雪降ってるし、今日は雪積もってるし… ということでせっかくの週末、NOトレ??(;^_^A