オッサンのマカナイ vol.3 ~ビバ★レトルト食品!
単身赴任中のマカナイ紹介、第二弾。
今回はビバ★レトルト!
当然ではありますが、こいつらぁ常温保存。
冷凍庫を占拠しないので、冷凍食品に比べ、より優等生です。
この日はパスタ、いやいやそんなシャレたもん違います。
スパゲッチーですな。
さすがに麺は茹でました。
そこにレトルトのミートソースをかけただけであります。

でもって、組み合わせ、スッゲーです!
パスタに、なんとモツ煮ですわ。笑えます。
当然ですが、これもレトルトであります。
枝豆、これは冷凍です。
自分の冷凍庫の、唐揚げ・餃子と並ぶいわゆる「常連さん」であります。
手前の三点皿は、おつまみ用なのだが、この日は2品しかなかった模様。
左から、(前回同様)しょうゆ豆、おつまみ海苔、一番右の枠がやけに淋しいです。
前回掲載した塩辛が終わってしまったものと想像されます。
わかめスープまであるのが偉いです。当然、インスタントです。
想像するに、この日の推定準備時間も15分というところでしょう。
ちなみにデザートはこれも常備のPINO徳用であります。
今回はビバ★レトルト!
当然ではありますが、こいつらぁ常温保存。
冷凍庫を占拠しないので、冷凍食品に比べ、より優等生です。
この日はパスタ、いやいやそんなシャレたもん違います。
スパゲッチーですな。
さすがに麺は茹でました。
そこにレトルトのミートソースをかけただけであります。
でもって、組み合わせ、スッゲーです!
パスタに、なんとモツ煮ですわ。笑えます。
当然ですが、これもレトルトであります。
枝豆、これは冷凍です。
自分の冷凍庫の、唐揚げ・餃子と並ぶいわゆる「常連さん」であります。
手前の三点皿は、おつまみ用なのだが、この日は2品しかなかった模様。
左から、(前回同様)しょうゆ豆、おつまみ海苔、一番右の枠がやけに淋しいです。
前回掲載した塩辛が終わってしまったものと想像されます。
わかめスープまであるのが偉いです。当然、インスタントです。
想像するに、この日の推定準備時間も15分というところでしょう。
ちなみにデザートはこれも常備のPINO徳用であります。
この記事へのコメント
真っ白いお皿、ニトリだったんですね~♪我が家にもいくつかあります。結構重宝しています~
このお皿が使い道多く
それでいてお洒落でイイね!
これで配置が完璧なら・・と(笑)
独り御前やのにね(笑)怒るなぁ~~♪
ここにオッサンの真髄を見た気がします(笑)
あたいには真似できないじょ~。
やっぱ本物のオッサンには敵いません(>_<)
読んでなるほどと思わせてしまう、げんのうさんのキャラクターとはいったい・・・(笑
冷凍食品もレトルト食品も、上手に利用すれば、素敵なご馳走に早代わりですね^^
パスタにもつ煮は…。
どうなんでしょうか???
第二弾、サイコーです^^
パスタにモツ・・・すっごい組み合わせ(笑)
枝豆とか重宝しますもんね~。
ちゃんとタバスコまでセットしているのがさすがです。そしてビールも(笑)
そうなのよ、ニトリ。
単身赴任準備、その多くはニトリ。(;^_^A
ホームセンターとかよりデザイン的にシンプルだし、■印より安いでしょう。
お世話になりましたわ。
自分もできれば多少値の張る素敵な食器使いたいのだけど、そんな余裕ないしねー。
ユニクロといいマックといい、今のご時勢にはマッチしてるね。
3点盛り、これタレ用??そういやこれで2つなら焼肉屋のにそっくりだ。
自分にはプおつまみ用なんですわぁ。
でも、ちゃんと3つそろわないので、3つ目が菓子になったりします。(x x)
パスタに納豆を組み合わせちゃう人だっているんだから、モツ煮だってえやないか~!!
ある意味、独創的なメニューでしょ?
まぁ、食いたいものをストックから出すとこうなっちまうのさ。
「オッサンの真髄」… 嬉しいような悲しいような…
えぇ!?「なるほど」!?ッスか?
それってこの記事のことじゃなく、別の記事ですよね?
実在の自分のキャラと「げんのう」のキャラ、違うのかなぁ…
食材買って一人分作るのもいいのだけれど、オッサンは週に何回か飲みにいっちゃうし、週末帰省したりなんかすると、ほんと、ロスのが多いんですよ。
自分もキャベツ1個買って、「無理食い」したり、しょうがなく冷凍したりと結構、苦労しましたから。
それにしてもパスタとモツ煮、今、家で出されたら「え゛ー!!」って言うだろうなぁ。
この手のブログ記事って、読んだ方が、これいいじゃん!?とか思って、参考にできるブログが多いと思うんだけど、自分のは一切、参考にならないぞー!ってとこがある意味差別化??
写真は何十枚も出てきたんですが、食器もトレーも毎回、同じ。
メニューもほんと似たようなものの繰り返しなので、笑ってやってくださいねー。