長野 Lunch Report ~vol.8 そば処 やぶ
今年はどこも省エネで、暑さもひとしお。
わが社も28度に設定されたエアコンのおかげで、うちわで扇ぎながらの仕事となる。
そんな夏はどうしても「ソバ率」が向上する。
自分のお気に入りのそば屋、長野 やぶ でございます。
せいろ。他店よりも多めな感じです。
中盛り(たぶん+100円)、大盛り(+150円)もあります。

野菜天そば。お薦めです。

メニュー。


こんな感じ。
中央通からちょいと西にそれたところに、目立たなくひっそりとあります。
平日はサラリーマンで混み合いがち。
長野駅から善光寺に向かう途中、問御所という信号を左折(西)にちょっと入ったとこに位置します。
本店?西後町店であります。
こちらは、土日祝日はお休みです。

ながの東急店、軽井沢店もあるようですが、自分、行ったことありません。
たぶん同じように美味しいと思います。
今回も…
味:★★★★★
ボリューム:★★★★
価格:★★★★
接客・雰囲気:★★★
(いずれも私見、満点は★5)
味:麺、つゆ、ともに自分の好みであります。
ボリューム:ソバで満腹!というわけにはいきませんが、他店より盛りはいいです。
価格:今どき、ソバも高いので、他店に比べたら安い!CP的には十分です。
接客:まぁそれなりですね。パートのオバチャン、イマイチな人もいますので。
機会があったら行ってみて。
店主、知人ってこと差っ引いても、自分は好きなそば屋であります。
わが社も28度に設定されたエアコンのおかげで、うちわで扇ぎながらの仕事となる。
そんな夏はどうしても「ソバ率」が向上する。
自分のお気に入りのそば屋、長野 やぶ でございます。
せいろ。他店よりも多めな感じです。
中盛り(たぶん+100円)、大盛り(+150円)もあります。

野菜天そば。お薦めです。

メニュー。


こんな感じ。
中央通からちょいと西にそれたところに、目立たなくひっそりとあります。
平日はサラリーマンで混み合いがち。
長野駅から善光寺に向かう途中、問御所という信号を左折(西)にちょっと入ったとこに位置します。
本店?西後町店であります。
こちらは、土日祝日はお休みです。

ながの東急店、軽井沢店もあるようですが、自分、行ったことありません。
たぶん同じように美味しいと思います。
今回も…
味:★★★★★
ボリューム:★★★★
価格:★★★★
接客・雰囲気:★★★
(いずれも私見、満点は★5)
味:麺、つゆ、ともに自分の好みであります。
ボリューム:ソバで満腹!というわけにはいきませんが、他店より盛りはいいです。
価格:今どき、ソバも高いので、他店に比べたら安い!CP的には十分です。
接客:まぁそれなりですね。パートのオバチャン、イマイチな人もいますので。
機会があったら行ってみて。
店主、知人ってこと差っ引いても、自分は好きなそば屋であります。
この記事へのコメント
蕎麦好きです♪そやけど
蕎麦について全く語れない
感じのノリです・・なんか
みんな美味しい~と思う私です(笑
言えるのは天ぷらの揚げ方とかで
勉強したい分野です
ホント、さっぱりした麺類でいいやと
思うんだけど、2号がね~(>_<)
10代男子にとって麺類はゴハンじゃなく
おやつ扱いらしいですわ(^_^;)
暑いし、さっぱりしたそばが食べたいな
蕎麦好きですかぁ。
いいですよね!ソバ!
子どもの頃はそんなに好きでなかったんですけど、やっぱ大人の食い物、ですかね?
麺もつゆもやっぱりお店によって様々ですが、自分は細めでキチッと角が立ったような麺が好みですわ。
それでいて、当然コシのあるヤツね。
つゆも甘からず辛からず… ダシが効いていて… って言葉では通じませんねー。(;^_^A
そうそう、ソバ屋の天ぷらってなんであんなに美味いんですかねー。\(^O^)/
そうなの、良心的。
だねー。昼飯ならともかく、夕飯にソバとかき揚げとか言ったら、それこそ暴動起きそう。(;^_^A
やっぱり大人の食べ物ってことかね??
そうですよねー、暑いとついつい。
コンビニランチも素麺・ソバ・うどんと冷やし麺の交代制って感じですわ。(;^_^A