さてこれは何でしょう?
さて問題です。
これは何でしょう?

ちょっとヒントを。

動画も見せちゃう。
答えは…
人工芝の間から噴出してる温泉です!!(・o・)
ウソウソ!すんません。
そりゃたしかにここは千曲市戸倉。温泉場ではありますが、温泉ではありません。
答えは、人工芝の照り返しの熱を抑えるためのミストです。

たしかに天然芝と違って、夏場の人工芝、メッチャ熱いです。
某野球場でやったとき、足が異常に熱かったものな。
金かかってまんなぁ。
総工費2億数千万。たしか1億はJFA補助。
合併特例債も併せての事業だったと記憶する。
そんなわけで、ここ千曲市サッカー場の人工芝ピッチからは選手思いのミストが噴きあがっておりました。
こんなん当たり前の設備?
自分には初めてだったので、記事にしてみました。おしまい。
ついでに…。
2号のリーグ戦、40分ハーフの後半37分まで各上相手に1-0リード!
こりゃ面白いことになるぞ~!とワクワクしていたのだが、77分に同点にされ、ロスタイムにもまさかの失点。
ガッカリな結果だけならまだしも、相手保護者の質の悪い応援に腹を立てて、温泉饅頭食いながら帰路に。
それを2号に話したら、「そんなアホは無視!無視!」とやけに悟りをひらいたようなことを言う13歳であった。
お前はガンジーか!!(;^_^A
これは何でしょう?
ちょっとヒントを。
動画も見せちゃう。
答えは…
人工芝の間から噴出してる温泉です!!(・o・)
ウソウソ!すんません。
そりゃたしかにここは千曲市戸倉。温泉場ではありますが、温泉ではありません。
答えは、人工芝の照り返しの熱を抑えるためのミストです。
たしかに天然芝と違って、夏場の人工芝、メッチャ熱いです。
某野球場でやったとき、足が異常に熱かったものな。
金かかってまんなぁ。
総工費2億数千万。たしか1億はJFA補助。
合併特例債も併せての事業だったと記憶する。
そんなわけで、ここ千曲市サッカー場の人工芝ピッチからは選手思いのミストが噴きあがっておりました。
こんなん当たり前の設備?
自分には初めてだったので、記事にしてみました。おしまい。
ついでに…。
2号のリーグ戦、40分ハーフの後半37分まで各上相手に1-0リード!
こりゃ面白いことになるぞ~!とワクワクしていたのだが、77分に同点にされ、ロスタイムにもまさかの失点。
ガッカリな結果だけならまだしも、相手保護者の質の悪い応援に腹を立てて、温泉饅頭食いながら帰路に。
それを2号に話したら、「そんなアホは無視!無視!」とやけに悟りをひらいたようなことを言う13歳であった。
お前はガンジーか!!(;^_^A
この記事へのコメント
こんなミストが出るようになっているとは
恵まれた環境なのですね。
動画を見たら、
芝生が燃えているのかと思いまいたよ(笑
それにしても2億円とは
バブルの頃出来たのでしょうか?
2号君のリーグ戦、ロスタイムに失点とは
残念でしたね・・・
又この次の機会に頑張ってね
ミストが出るように仕掛けてある、サッカー場とは。
でも走ったりしてる時に、そのミストが出るところに躓いたりはしないのでしょうか??
総工費2億とはまた・・・お金かかってますね~~。
んで、息子っち悟りの境地ですか(笑)
質の悪い応援って・・・イヤですよね、同じサッカーをしてる物同士、そういうのって。
げんのう親父のいかりを静めてくれる発言。
ドイツで活躍する川島選手と日本に対して、冒涜するコールもおこったことも記憶に新しい…。
昨今、学校の運動会でも妙にはりきってしまう保護者がいるみたいですね。
動画作れると広がるね!
でも時間がね(笑
男も女も今、サッカーが熱い(暑い)です。
未来のガンジー2号くんにエールを♪
その時は温泉饅頭も萩の月あたりにグレードUPで(笑
本人たちは頑張ってるのに応援の質が悪いと
ガッカリだよね。
親世代、しっかりしないとねー!
レスコメ、激遅ですみません。
最近、部下に任せてた仕事が
レスコメもお宅拝見もなかなかままなりませんが、ご勘弁下さい。
そうですね。
確かにサッカーもラグビーも本来は芝生でやるものなのに、日本じゃず~っと土でしたからね。
本当は天然芝が一番いいのでしょうが、維持費が莫大らしいみたいですから。
おまけにこっちは雪が降るもんですから、雪かきするにはやっぱ人工芝ってことですね。
たしかに煙に見えますね。
体感で数℃は違うとか言ってました。
作られたのはたしか2002日韓のW杯で出た黒字を組織委員会がJFAに寄付したお金で地域に還元するとかいう事業だったと思います。
試合はほんと残念でした。正直ああいう応援されると自分が熱くなってしまって。(;^_^A
人のフリ観て我がフリ… ですね。
ミスト、びっくりでしょう!?
自分もチェックしましたが、芝生の合間に少し窪んだ小さい噴水口があるだけなので、プレーするには全くといっていいほど影響ないみたいですよ。
あれがゴルフのグリーンだったら、まずいでしょうけどぉ~。ヽ( ´ー`)ノ
息子、日常生活で悟ってくれるといいんでうけどね。
すぐに怒ってケンカになりますよ。
そう、お前は応援なのか、監督なのか!って感じの人も多いです。
親の成長の場だってことを理解しないといかんですね。
2号、日常生活じゃしょっちゅう怒っているんですが、サッカーではそういうところがなくて偉いです。
まぁ気ぃ弱い男なのでね。
倒されたり、引っ張られたりするたびにカッカカッカして、自分のプレーできない子も多いんです。
中学生っちゃクソ生意気な年頃でもあるし。
「引っ張られたり転ばされるのも仕事だろ!?」と言うんですが、なかなか聞いてくれませんね。
まぁプロでもケンカしちゃうんだからしょうがないか。
運動会、そうですかぁ。子育てやスポーツを通じて大人も成長せんとあかんです。ほんと。
動画、そう。
デジカメかカメラで撮ってYoutubeにUPするだけなのに、それがなかなかできないの。
あのガソリンガタリンは苦労しました。(;^_^A
サッカー熱いね。
でも始まった、ラグビー。自分にはこっちのが上~!!
ガンジー2号、普段すぐ怒るのにサッカーでは不思議とガンジー。
遅咲きの桜と信じて「スタベンサブ」でも応援続けてます。
別荘とカイエン買ってくれるって信じてるもんでね。
いやいや冷静で気が長いのは、同年代に対して弱気なだけ。
家ではすぐ怒って部屋出てきますから。(-_-#)
応援で人柄でますよね、ほんと。
自分も初めのころはヒドかったって思いますが、さすがに何年も続けてるとちょっとずつわかってきた。
我慢、辛抱も覚えたよ。
親も成長です、ほんとにね。
ついでに身長もまだ伸びないかなぁ。(T_T)