今年もやっぱヘタレ。やっぱドM。 ~長野マラソン終わる 自分にしたらそれなりのトレーニングを積んだので、できることならPB更新したい。 こうなりゃすがれるものは何にでもすがろうと… カーボローディングにファイテン。CW-Xも新調してみた。 おまけに3日前には、めったに入らないサウナ、2日前には自宅で長風呂。ヒートショックプロテインとかいうのも信じてやってみた。 前夜は9時に寝て、… トラックバック:1 コメント:12 2012年04月16日 続きを読むread more
いよいよ明日 ~長野マラソン受付してきた いよいよ明日は年に一度のフルマラソン。 ランナーって人種は、こんな日はワクワク、ウキウキしちゃうんだろうか? 自分はやはりランナーではないので、すっかりブルー。 お金払って、4時間も辛い目に遭うんだから、もの好きというかM?ドMだ。 長野市内にも1週間くらい前から交通規制の看板。 これ見るたびに、なんだか落ち込… トラックバック:1 コメント:8 2012年04月14日 続きを読むread more
イメージちがう ある日の昼食。 コンビニでパッケージにそそられて買ったカップ麺。 なんだか非常に美味そうである。 まぁそんなパッケージ通りのモンが出てくるとは思っちゃいないが… あまりに違うね。 まぁ当然っちゃ当然だけど。 これ食べてる途中と違います。 できあがったばかりの手付かずです。 味はまぁまぁ… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月10日 続きを読むread more
松本 Lunch Report ~vol. 8 麺肴 ひづき 同級生 きよたかクンに教えてもらった「ひづき」。 松本駅から10分以上歩くのだが、松本で打合せのこの日は天気もよく、ちょっと早く着いてので、足を伸ばしてみた。 歯医者?と思わせる店構え。 のれんと看板がないとヤバいかも。 「ひるめん」と書かれたランチメニュー、ねぎそばを注文。 7~8分で… トラックバック:1 コメント:2 2012年04月03日 続きを読むread more
春の雪 高知じゃ桜が満開なんていうニュースが流れる中、今日は朝から雪でござんす。 通勤途中に降りだして、暖かさからかデカい粒のボタ雪。 ようやく春らしくなってきたってのに、あっという間に一面、雪景色。 お昼前の長野市の様子。 グランドもまだぬかるんで緩く、セガレたちのサッカーは… トラックバック:0 コメント:10 2012年03月28日 続きを読むread more
あと21日 長野マラソンまであと21日。 「長野マラソン」の前に「楽しみの」なんてのは付けようにもなく、「恐怖の」とか「あの辛い」とかを付けたい感じ。 1月、2月と、短いながらもなんとか目標距離を達成し、そして今月の目標は200キロ。 1回10キロとしたら20日。1回20キロとしても10日。 自分にはかなりのハードルである。 … トラックバック:0 コメント:14 2012年03月25日 続きを読むread more
Snow Monkey(スノーモンキー) ~地獄谷野猿公園 自分の走る唯一のマラソン大会「長野」。 本番まで一ヶ月となったこの日、トレーニングサイトにあった「一ヶ月前に30キロ走を!」みたいなのに触発される。 自宅から30キロって… ということで、この日は凄く久しぶりの「ついでのスノーモンキー」を見に行った。 夏場は、比較的近い「地獄谷駐車場」まで行けるのだが、冬季は通行… トラックバック:0 コメント:4 2012年03月20日 続きを読むread more
長野 Lunch Report ~vol.13 麺道 麒麟児 長野ランチレポート第13弾は、またまたラーメン! ラーメン「通」というわけではないが、ラーメン好きではあるこのげんのう。 結構、いろんな店には行っているつもりだが、最近、市内はラーメン店乱立の様相。 新しい店が多すぎて、よう着いていけん。 こちら麒麟児さん、どうやら長野で噂の店、行列もできている模様。 というの… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月12日 続きを読むread more
オッサンのマカナイ vol.26 ~完全居酒屋 子供には「好きなモンばっかり食ってちゃいかん!」とか言ってるくせに、自分はひどいもんである。 何だこりゃ!?という感じ完璧、居酒屋メニュー。 ・焼きそば(冷凍食品) ・鶏の炭火焼(同上) ・もずく酢(出すだけ) ・サラダ(惣菜) ・オニスラ(切るだけ) いかがでしょう?完全居酒屋メニュー。(;^_^A トラックバック:0 コメント:4 2012年03月07日 続きを読むread more
濡れタオル回したら凍った もうすぐ3月というのに氷点下7度まで冷え込んだ朝。 通勤途中でテストしてみた。 おそらく-5℃くらいかと。 時間にしたら数分か? やっぱりこの程度だと瞬時にってわけにはいかんね。 でも凍るんだ。(・_・; ためしにベランダに干したタオル。 礼儀正しい感じ。 礼儀悪い感じ。 … トラックバック:1 コメント:8 2012年03月03日 続きを読むread more
ノルマ 数日前から酷く喉が痛い。 おまけに痰、鼻水。 去年残した花粉症の薬を飲んでみたがよくならん。 そんな中、達成率93.2%、あと10キロちょいに迫った自分のノルマ達成に向け、帰宅後走る。 やっぱり体調がよくないせいか、やけに足が重い。 10キロ程度だったら普段は給水もないのだが、今日はいつも以上に喉も渇く。 トレーニングで… トラックバック:0 コメント:8 2012年02月29日 続きを読むread more
長野で見る東京マラソン 週末から今朝にかけて凄い露出度。 参加人数が多いだけでなく、タレントさんが走るからなんだろう。 走らされる方はたまったもんじゃないが、露出度に関しては、参加タレントとイベントの相乗効果という感じやね。 それにしても都心の道路を7時間も規制かけちゃうんだからまったくもって凄いイベント。 知事、恐るべしである! ランナー本… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月27日 続きを読むread more
長野 Lunch Report ~vol.12 らぁめん みそ家 長野ランチレポート第11弾。 ラーメンです。 この日は、昼から外出。 ついでに駅前のらぁめん みそ家の味噌ラーメンを食す。 駅前の繁華街を「千石(せんごく)」(地区)と呼ぶのだが、その千石の入り口に位置する。 12:00ちょい前だけあって、20ほどあるカウンター席はほぼ満席。 ちょうど空いた席でベース商品?「味噌らぁ… トラックバック:0 コメント:10 2012年02月22日 続きを読むread more
男エガちゃん!フィギュアになるの巻 あの「3.11」で人知れず災害支援をしていた、男!エガちゃん!! TVだけでは物足らなかったか、ハンズのショーケースにまで登場してた。 変なモノ好きの自分、買いたくてしばらく立ち止まってた。 ホントは欲しかったんだけど、娘のバカにしたような視線と「630円」という価格に負けて断念。 はたしてどのくらい売れてる… トラックバック:0 コメント:3 2012年02月15日 続きを読むread more
御神渡り(おみわたり) 立春も過ぎたのに長野はまだまだ完全に真冬です。 そんな真冬に一族郎党挙げて諏訪湖畔のホテルに温泉旅行。 昨年秋に企画した「傘寿・喜寿お祝い旅行」がメンバー多忙によりこの日に延期となり、げんのう姉家族・弟家族が大集合。 一部都合の悪いメンバーを除いて15人の大所帯で両親の長寿?健康?を祝う温泉宴会となった。 翌日はささやか… トラックバック:1 コメント:6 2012年02月13日 続きを読むread more
客が、ワンマン電車。 我が家の最寄駅。 もうすぐ廃線決定の超ローカル。 懇親会でしこたまワイン飲んだこの日はその線の最終電車に乗って帰宅。 ワンマン電車って客がオレ一人ってことだったのね? ワンマン運転のご案内。 乗るときは、地方のバスみたく「整理券」をとります。 どこから乗ったかの確証ですね。 降り… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月09日 続きを読むread more
サンタ殺人事件!? サンタが死んでる。 よく走るコースの途中にある雑貨屋さんの玄関脇。 たしかクリスマスの翌日くらいだったと思う。 よく見りゃサンタ、死んでないね。お休み中だ。 ツリーより先にお休みですな。 来年までゆっくり休んでちょ~だい! あ~、オレもゆっくり休みて。(T_T) トラックバック:0 コメント:4 2012年02月08日 続きを読むread more
ネバーランドへ ~マイケル参上!? ある週末の夕方、2号と一緒に買い出しに行った近所のスーパーの駐車場… 1トントラックの荷台になにやら不思議な荷物…何じゃありゃ!? その荷物、トラックが止まるか止まらないかのうちに動き出した! 何?あれ? 「ピッコロじゃね?」と2号。聞いたらドラゴンボールのキャラらしい。自分、知らんのよ(;^_^A あぁあの緑色のキャ… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月06日 続きを読むread more
除雪に思うこと 記録的な豪雪となっている今年の日本列島。 積雪が3m超えとか除雪作業中の事故が多発したりと酷いことになってる。 幸いと言ったら怒られそうだが、自分の住む長野市平野部はそれほどでもない。 そんな先週末、残雪の歩道を4月の「本番」目指して、追い込みトレーニング。 やっぱし雪道は走りづらいことこの上なし!! 心優しい一軒家の… トラックバック:0 コメント:8 2012年02月05日 続きを読むread more
寒いです 今朝はどうやら一番の冷え込み。 庭先にあるバケツに入った分厚い氷の写真を撮ろうとしたのだが、バケツから出よらん!(;´Д`) こんな寒さの中、部活でチャリ通の娘、なぜか手袋なし。 「手袋しな~!」と何度言っても聞きゃ~しない。なんでやねん!! 今朝も7:00前に出てったわぁ。がんばれよ~! ちょっと前の姨捨駅での車… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月03日 続きを読むread more
まずはクリア ~駆け込みトレーニング 昨年4月の長野マラソンが中止になってから、きっちりと冬眠いや夏眠・秋眠中の自分。 そんな自分に送られてきた「優先申し込み」の権利。 去年、参加費を義捐金に回したから、今年は優先的に走らせてやりますよ、ってことらしい。 自分が走らなくても「都政は混乱」しないだろうけど、芥川賞の田中さん不機嫌会見風にせっかくだから走ってやるわ、と… トラックバック:0 コメント:6 2012年02月01日 続きを読むread more
スウォッチ本社ビル?のエレベーター 出張の合間にザギン(銀座)をポンサー(散歩)。 ポンサーは言わないか…(;^_^A 久しぶりのザギン、こんなビルがあったのね。 どうやらスウォッチの本社ビル、正式名称は「ニコラス・G・ハイエック センター」と言うらしい。 スウォッチグループ代表取締役会長のニコラス・G・ハイエックの名を冠しており… だそうな。 名前はど… トラックバック:1 コメント:0 2012年01月31日 続きを読むread more
足裏マッサージ初体験 東京出張。 都内の移動があるため必然的に「歩く」「立つ」の機会増加。 いつも以上に持病?の足裏の凝りがひどい。 仕事の合間に3~40分の空白が!! 打合せ先のビルにあるドトールで時間調整かな~と思いつつ、有楽町乗換えをしようとした自分の目に飛び込んで来た「足裏マッサージ」の看板!! 自分は肩・腰のマッサージにかかること… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月28日 続きを読むread more
年頭の誓い ~体組成測定 会社のセミナー案内にあった「計って実感!体組成測定」。 会社の健康維持増進施策らしい。 ところで「体組成」って?? 脂肪とかの%だよな?? 体を構成する組成分で、脂肪・筋肉・骨・水分などがあります。体重や体脂肪だけでなく、基礎代謝や内臓脂肪、筋肉量といった【体組成】の状態をチェックすることで、より効果的な健康管理… トラックバック:2 コメント:6 2012年01月26日 続きを読むread more
変なものシリーズ その16 ~新手のアウトドア!? その後 去年記事にした「変なもの」。 ガレージに寝泊まりしてる人がいて、きっと一時的な「家出」とかなんだよな~と勝手に納得しておいた記事。 そしてつい先日、正月、嫁さんの実家からの外出途中、ちょうど1年ぶりに通りがかったのだ。 そしたらなんと… なんと1年前と同じ光景。(・・;) おまけに怖いもの見… トラックバック:1 コメント:6 2012年01月24日 続きを読むread more
+゜.*げんのうの名曲UP*.゜+ ヨコハマたそがれ 五木ひろし ちょっと遅い記事UP… 今年の年末年始の休みは暦の関係で短く、29日~3日まで。 正月も三が日だけの休みだが、それでも嫁さんの実家への年始の挨拶がてら、東京に遊びに。 1日の朝食を終え、早々に移動開始。中高生3人連れての1年ぶりの帰省となった。 初日は到着前にさっそくハンズとサンシャインで買い物。 嫁さん、… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月22日 続きを読むread more
や~めた! いつか記事にした自分のミニカーコレクション。 前記事:http://daddysdinner.at.webry.info/200901/article_5.html 最初は自分の愛車と同じものをショップで見かけては買っていたのだが、それが高じて「国産名車コレクション」(アシェット・コレクションズ・ジャパン)なるシリーズの定期購読… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月21日 続きを読むread more
駅弁「世界遺産 平泉」 日帰り出張、この不景気で日当もほんの弁当代。 お疲れの自分にせめてものご褒美と弁当くらいは奮発する。 「世界遺産 平泉」1200円なり。 自分にしてはゴージャスな昼食であります。 本当は一面にビッシリとウニが乗ってて欲しいんだが、1200円ではムリ? まぁ贅沢言わずにおいしく頂戴いたしました。 飲み物は… 時… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月19日 続きを読むread more
今年も立派などんど焼き 今年もやってきたどんど焼き。 前日、この作成を取り仕切る育成会長から電話。 「竹をたくさんあげたいって方がいるんですが、大丈夫ですかねぇ?」と。 今年の育成会長さん、自分が会長だったときの役員さんだったのと、子どもが同じサッカークラブにいるってことで、頼ってくれたのかな? 「竹がたくさんあると燃えたときに爆竹みたく景気い… トラックバック:1 コメント:2 2012年01月18日 続きを読むread more
Happy New Year!!2012 皆さん、新年明けましておめでとうございます。 2012年も明けました。 …と昨年に引き続いての「フライング年賀状」。 日本一早い、とまではいかんやろが、相当早かろう。 今年後半は仕事が炎上、その後も年末のバタバタで、我が家の更新も、他所様のお宅への訪問もままならず。 いただいたコメントにもお返しが遅れ、本当… トラックバック:0 コメント:7 2011年12月31日 続きを読むread more