変なものシリーズ その18 ~正しい日本語? 毎日のトイレ掃除を課せられている中2の2号、買い置きしてあった便座カバーの包装を持ってやってきた。 「これおかしいっしょ!!」 自分にはわからない。 どこ?どこ? 「『ぬるま湯を雑巾に浸して』っておかしいでしょ!?」 ン~、どうなん? ひた・す【浸す/漬す】 液体の中につける… トラックバック:1 コメント:1 2012年03月10日 続きを読むread more
毛穴 帰宅し、着替えながらTVをつけるとあの聞き慣れた声。 ためしてガッテンの志の輔さんである。 なにやら「毛穴」を科学している模様。 50も近いオッサン、毛穴などどうでもええのだが、階下でバラエティ見てる連中に教えたろ思ってついつい見入る。 まずは毛穴の目立つ人とそうでない人の肌分析。 なんと毛穴そのものの大きさは… トラックバック:0 コメント:3 2012年03月08日 続きを読むread more
濡れタオル回したら凍った もうすぐ3月というのに氷点下7度まで冷え込んだ朝。 通勤途中でテストしてみた。 おそらく-5℃くらいかと。 時間にしたら数分か? やっぱりこの程度だと瞬時にってわけにはいかんね。 でも凍るんだ。(・_・; ためしにベランダに干したタオル。 礼儀正しい感じ。 礼儀悪い感じ。 … トラックバック:1 コメント:8 2012年03月03日 続きを読むread more
長野で見る東京マラソン 週末から今朝にかけて凄い露出度。 参加人数が多いだけでなく、タレントさんが走るからなんだろう。 走らされる方はたまったもんじゃないが、露出度に関しては、参加タレントとイベントの相乗効果という感じやね。 それにしても都心の道路を7時間も規制かけちゃうんだからまったくもって凄いイベント。 知事、恐るべしである! ランナー本… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月27日 続きを読むread more
男エガちゃん!フィギュアになるの巻 あの「3.11」で人知れず災害支援をしていた、男!エガちゃん!! TVだけでは物足らなかったか、ハンズのショーケースにまで登場してた。 変なモノ好きの自分、買いたくてしばらく立ち止まってた。 ホントは欲しかったんだけど、娘のバカにしたような視線と「630円」という価格に負けて断念。 はたしてどのくらい売れてる… トラックバック:0 コメント:3 2012年02月15日 続きを読むread more
御神渡り(おみわたり) 立春も過ぎたのに長野はまだまだ完全に真冬です。 そんな真冬に一族郎党挙げて諏訪湖畔のホテルに温泉旅行。 昨年秋に企画した「傘寿・喜寿お祝い旅行」がメンバー多忙によりこの日に延期となり、げんのう姉家族・弟家族が大集合。 一部都合の悪いメンバーを除いて15人の大所帯で両親の長寿?健康?を祝う温泉宴会となった。 翌日はささやか… トラックバック:1 コメント:6 2012年02月13日 続きを読むread more
のまんねこんね 自分の同期上司の釣りの師匠がやってるというこの店。 何回か行ったが、大抵満席。 予約必須らしい。 たしかに何食べても美味いし、マスターも感じがいいからか。 先日飲んだ焼酎、のまんねこんね。たしか大分の蔵だったかな。 こちらは「ロマネコンティ」。当然飲んだことありません。 串、うめ~ぜ!… トラックバック:0 コメント:8 2012年02月11日 続きを読むread more
客が、ワンマン電車。 我が家の最寄駅。 もうすぐ廃線決定の超ローカル。 懇親会でしこたまワイン飲んだこの日はその線の最終電車に乗って帰宅。 ワンマン電車って客がオレ一人ってことだったのね? ワンマン運転のご案内。 乗るときは、地方のバスみたく「整理券」をとります。 どこから乗ったかの確証ですね。 降り… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月09日 続きを読むread more
サンタ殺人事件!? サンタが死んでる。 よく走るコースの途中にある雑貨屋さんの玄関脇。 たしかクリスマスの翌日くらいだったと思う。 よく見りゃサンタ、死んでないね。お休み中だ。 ツリーより先にお休みですな。 来年までゆっくり休んでちょ~だい! あ~、オレもゆっくり休みて。(T_T) トラックバック:0 コメント:4 2012年02月08日 続きを読むread more
ネバーランドへ ~マイケル参上!? ある週末の夕方、2号と一緒に買い出しに行った近所のスーパーの駐車場… 1トントラックの荷台になにやら不思議な荷物…何じゃありゃ!? その荷物、トラックが止まるか止まらないかのうちに動き出した! 何?あれ? 「ピッコロじゃね?」と2号。聞いたらドラゴンボールのキャラらしい。自分、知らんのよ(;^_^A あぁあの緑色のキャ… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月06日 続きを読むread more
除雪に思うこと 記録的な豪雪となっている今年の日本列島。 積雪が3m超えとか除雪作業中の事故が多発したりと酷いことになってる。 幸いと言ったら怒られそうだが、自分の住む長野市平野部はそれほどでもない。 そんな先週末、残雪の歩道を4月の「本番」目指して、追い込みトレーニング。 やっぱし雪道は走りづらいことこの上なし!! 心優しい一軒家の… トラックバック:0 コメント:8 2012年02月05日 続きを読むread more
寒いです 今朝はどうやら一番の冷え込み。 庭先にあるバケツに入った分厚い氷の写真を撮ろうとしたのだが、バケツから出よらん!(;´Д`) こんな寒さの中、部活でチャリ通の娘、なぜか手袋なし。 「手袋しな~!」と何度言っても聞きゃ~しない。なんでやねん!! 今朝も7:00前に出てったわぁ。がんばれよ~! ちょっと前の姨捨駅での車… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月03日 続きを読むread more
スウォッチ本社ビル?のエレベーター 出張の合間にザギン(銀座)をポンサー(散歩)。 ポンサーは言わないか…(;^_^A 久しぶりのザギン、こんなビルがあったのね。 どうやらスウォッチの本社ビル、正式名称は「ニコラス・G・ハイエック センター」と言うらしい。 スウォッチグループ代表取締役会長のニコラス・G・ハイエックの名を冠しており… だそうな。 名前はど… トラックバック:1 コメント:0 2012年01月31日 続きを読むread more
足裏マッサージ初体験 東京出張。 都内の移動があるため必然的に「歩く」「立つ」の機会増加。 いつも以上に持病?の足裏の凝りがひどい。 仕事の合間に3~40分の空白が!! 打合せ先のビルにあるドトールで時間調整かな~と思いつつ、有楽町乗換えをしようとした自分の目に飛び込んで来た「足裏マッサージ」の看板!! 自分は肩・腰のマッサージにかかること… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月28日 続きを読むread more
年頭の誓い ~体組成測定 会社のセミナー案内にあった「計って実感!体組成測定」。 会社の健康維持増進施策らしい。 ところで「体組成」って?? 脂肪とかの%だよな?? 体を構成する組成分で、脂肪・筋肉・骨・水分などがあります。体重や体脂肪だけでなく、基礎代謝や内臓脂肪、筋肉量といった【体組成】の状態をチェックすることで、より効果的な健康管理… トラックバック:2 コメント:6 2012年01月26日 続きを読むread more
変なものシリーズ その16 ~新手のアウトドア!? その後 去年記事にした「変なもの」。 ガレージに寝泊まりしてる人がいて、きっと一時的な「家出」とかなんだよな~と勝手に納得しておいた記事。 そしてつい先日、正月、嫁さんの実家からの外出途中、ちょうど1年ぶりに通りがかったのだ。 そしたらなんと… なんと1年前と同じ光景。(・・;) おまけに怖いもの見… トラックバック:1 コメント:6 2012年01月24日 続きを読むread more
Happy New Year!!2012 皆さん、新年明けましておめでとうございます。 2012年も明けました。 …と昨年に引き続いての「フライング年賀状」。 日本一早い、とまではいかんやろが、相当早かろう。 今年後半は仕事が炎上、その後も年末のバタバタで、我が家の更新も、他所様のお宅への訪問もままならず。 いただいたコメントにもお返しが遅れ、本当… トラックバック:0 コメント:7 2011年12月31日 続きを読むread more
新ネタ ~岩下の新生姜 ちょっと久しぶりの出張。 といっても都内の本社での会議だけなので、長野-東京を往復するだけ。 前夜寝不足の自分、予定より若干早く会議を終え、寄り道もせずに帰路につく。 で、やはり新幹線では、ちょっと一杯。 つまみは、コンビニNEWDAYSで見かけた「新ネタ」、これ。 岩下の新生姜! ほんと~に軽く一杯!なので… トラックバック:0 コメント:4 2011年12月09日 続きを読むread more
変なものシリーズ その15 ~「つなもと」って… 会社の近所に新しくオープンした居酒屋。 玄関脇に大きな黒板。 よく見ると… 綱元…つなもと? 将軍家にはいない名。毛利家だったか島津家だったか…。 …って、ほんとは網元(あみもと)って書きたかったんやろね? 綱(つな)と網(あみ)、自分も小中学校の頃、間違えそうになったわ。 間違い易い漢… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月30日 続きを読むread more
今どきの両替 手元に残った2号サッカークラブの合宿費用約10万円。 スタッフとして手伝う自分が、これを参加者28人に返金することになった。一人当たり3800円。 1万円10枚ほどの残金を3800円×28セット作る、という作業をしたことがなかったので、ちょっとした初体験。 まずは、かつて見かけた「両替機」を求めて銀行へ。 三井住友、… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月28日 続きを読むread more
信州MOT幕の内 普段、会社での昼食は大抵外食である。 ただ今日は、朝立ち寄ったコンビニで弁当を購入。 コンビニ弁当と聞くと揚げ物の入った変わり映えのしないヤツを想像し、めったに食すことはない。 しかし今日見かけたこれは、なんとなく自分を引き止めた。 信州MOT幕の内、サークルKであった。 値段も580円とそれなりではあるが、あの定… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月25日 続きを読むread more
炎上・ご褒美・初雪 久しぶりの更新です。 サボり期間としては最長かも。 何名かの方からはご心配のメッセージいただき、ほんとありがとうございました。 ご心配おかけ?しましたが、なんとか無事に生きとります。<(_ _)> 部下全員が毎晩深夜残業。 ほとんどのメンバーが土日返上の休日出勤。 …と部下に任… トラックバック:0 コメント:6 2011年11月17日 続きを読むread more
何!?これ。 ~サントリー緑茶「伊右衛門 グリーンエスプレッソ」 缶コーヒーを求めてコンビニに。 おっ!また新製品か?とよくよく見ると「伊右衛門」の文字。 モックン、ついにコーヒーに進出か?とか思ってよく見たら「Green」って書いてある。 ン!?緑茶のエスプレッソとな。 「エスプレッソ」の正確な定義は知らんが、やっぱイメージは「濃いぃ」だな。 「抹茶を豊富に使っているため中… トラックバック:1 コメント:8 2011年10月01日 続きを読むread more
ひどい田舎、ひどい時刻表 よく田舎度合いを例えるに「1時間に1本しか…」とか言うけど、ウチの最寄り駅、まさにそれですわ。 「均して」ようやく1時間に1本。(x x) おまけに汚い壁に画ビョウ止め。(T_T) もっと酷いのはバス。 バス停、ちょっと家から遠いので乗ったことないけど。 凄くね? 1日に6本ですわ。 乗り過ごしたら… トラックバック:1 コメント:10 2011年09月19日 続きを読むread more
涼を ~松本の湧き水 どこの清流?渓流?って感じの小川。 会社の市街地で見かける側溝、いわゆるドブ川であります。 ドブとか言ったら絶対に怒られそうなくらいの清流です。 きっと松本は湧き水が多いからだと思われる。 いっつも歩くたびに見かけてちょっと癒されるのであります。 会社の近所、市街地のど真ん中で見かけ… トラックバック:0 コメント:12 2011年09月18日 続きを読むread more
出張とユニバーサルデザインとお節介 昨日今日と揉めてる仕事の収束に向け、急遽出張。 夜7時から予定された打ち合わせも始まったのは9時近く。必然的に終了は12:00近く。 そんなときに限ってなぜか都内のホテルはみな「全館満室でございます。」 ようやく取れたショボいビジネスホテルに着いたのは1時近く。同僚と二人、ファミレスで深夜の夕飯・をとり、一日… トラックバック:0 コメント:4 2011年09月08日 続きを読むread more
JKといえば 自分の中で、「JK」は迷うことなくジョン・カーワンである。 決して、次長課長でもジョンカビラでも、ましてや女子高生であるわけがない! カーワンは、もうすぐ(9/9~10/23)始まる「2011 ラグビーワールドカップ」に出場する日本代表のヘッドコーチである。 自分のラグビー好きは、浪人時代に遡る。 当時、早稲… トラックバック:0 コメント:8 2011年09月07日 続きを読むread more
さてこれは何でしょう? さて問題です。 これは何でしょう? ちょっとヒントを。 動画も見せちゃう。 答えは… 人工芝の間から噴出してる温泉です!!(・o・) ウソ… トラックバック:0 コメント:11 2011年08月31日 続きを読むread more
今年初のかき氷 残暑、厳しいザンショ! ここんとこ随分、涼しかったが今日は暑い! 松本も最高気温31℃とな。 暑すぎるのも困るけど、もうちょっと夏がないと淋しいし。 昼メシにカレーを食し、デザートにこれ。 ミスドの「ゴクシャリ 塩キャラメル&オレ」、240円なり。 そういや今年、カキ氷まだだった。 どこかでちゃんとした… トラックバック:0 コメント:9 2011年08月24日 続きを読むread more
夏の風景 近所のレンコン田。 今、蓮の花、シーズン中。 昔はこの花を見に遠くから人が来たらしいが、今じゃ写真撮るのも珍しいかも。 なぜか有難い空気。 夏空。夏雲。 夏ガレージ。 夏真っ盛り。 全国的に暑ぅございます。 も少しで夏休みです。頑張ります。 トラックバック:1 コメント:10 2011年08月12日 続きを読むread more